今日は休みでしたが、朝から雨☔。
お昼には太陽☀が出てきたので畑へ~。

28日には母を連れて苗物屋へ行き、夏野菜の苗をあれこれと購入。
その日のうちに坊っちゃんカボチャの植え付け。
DSC_0535


他にニンニク畝に出雲メロン(この畑で上手くいったためしが無い)を植えておきました。


今日は愛知早生白玉葱がほとんど倒れたので撤収。
DSC_0532

大小さまざまですが、大きい物でやっと9cmくらい😌

ソニックも倒れた物を収穫。
DSC_0533

以前のラッキョウの親分みたいな大きさよりは大きいけれど、まだまだ丸くなる余地は残されているようなので、来年の課題になりました。

愛知早生白を撤収して場所が空いたので、自家製苗の丸ズッキーニを植え付け(画像撮るの忘れました)。


玉ねぎを乾かしている間に、先日植えたコーンが何とか新しい葉を展開して来たので枝豆の種まき。
DSC_0536

枝豆は虫に吸われて栽培熱心ではないですが、コンパニオンです。

そして、アーチ立てる予定地に姫甘泉とブラック姫甘泉(購入苗)を、グリンピースの元にキュウリ(購入苗)2本を植えておきました。

あとは少しだけ草刈り。
早く草を片付けないと~😖

これからまだまだ夏野菜の植え付けが続々と。
今年はどんな出来になるのやら。