早いもので夜が明けると大みそか、になりました。
明日は仕事なので、今日が畑納めとなりました(^_^)
さすがに新年の収穫では…(^_^;)))と秋ジャガのキッズパープル。
枯れたので掘ってみることに。
上の穴は自然薯を掘った穴です。
雨の後であまり良くないかな…とも思いましたが決行!
のじさん、掘りましたよ~♪
く、黒い…(*_*)そして、さすがアンデスレッドの兄弟、割と成長が早く、程よいサイズになった芋も♪
今回は食べるのを我慢して、春に植えて増やしたいと思います(*´ω`*)
今年も終わりなので、あまり登場しなかった野菜を。
ブロッコリー(購入苗)。
スティックセニョールだけにしょうと思っていたのに、苗を見たら欲しくなり、衝動買いしたもの。
遅く植えたので、収穫までもう一息!株が小さいので、花蕾も小さめです(^^;
ディル。
YUKIさんに種をいただき、初栽培中♪
夏にはピクルスにディルの花を入れるんだ~(*≧∀≦*)
サラダ春菊。
やっとこさ大きくなったのに、年末年始は寒くなるようなので凍みるかな…。
まだ収穫していないのに(^^;
白菜(購入苗)。
遅れて植えたのですが、巻きそう?いや巻かないか(笑)
また花狙いになりそう。
子持ち高菜。
購入苗の子持ち高菜は終わりかけていますが、自家製苗の子持ち高菜は大きくなったけれど脇芽はもう少し先。
大根。
やっとここまで来た\(^-^)/年内収穫は出来なかった…。
年内収穫失敗と言えば、ホーム玉ねぎ。
暖冬なのでイケルかな~♪と期待していましたが、間に合いませんでした。
それでも、あと少しで採れる?
こちらも収穫がまだなネギ達(^_^)
手前は坊主しらず、その向こうが根深ネギ。
今日、採ろうか止めようか悩んだ挙げ句、まだ細いのでもう少し待つことにしました。
収穫。
ジャガキッズパープル、アイスプランツ、オカワカメのムカゴ、パセリとディルの葉、つるなしエンドウシャンパーニユ、ニンジン、そして、ロマネスコタイプのダビンチ。
明日は荒れ模様の予報、今年も変な季候の1年でしたね。さて来年はどんな年になるのやら(~_~;)
今年は元気に楽しく菜園が出来、皆さまの交流感謝でしたm(__)m。
みなさま、元気に良いお年をお迎え下さりますように!!
明日は仕事なので、今日が畑納めとなりました(^_^)
さすがに新年の収穫では…(^_^;)))と秋ジャガのキッズパープル。
枯れたので掘ってみることに。
上の穴は自然薯を掘った穴です。
雨の後であまり良くないかな…とも思いましたが決行!
のじさん、掘りましたよ~♪
く、黒い…(*_*)そして、さすがアンデスレッドの兄弟、割と成長が早く、程よいサイズになった芋も♪
今回は食べるのを我慢して、春に植えて増やしたいと思います(*´ω`*)
今年も終わりなので、あまり登場しなかった野菜を。
ブロッコリー(購入苗)。
スティックセニョールだけにしょうと思っていたのに、苗を見たら欲しくなり、衝動買いしたもの。
遅く植えたので、収穫までもう一息!株が小さいので、花蕾も小さめです(^^;
ディル。
YUKIさんに種をいただき、初栽培中♪
夏にはピクルスにディルの花を入れるんだ~(*≧∀≦*)
サラダ春菊。
やっとこさ大きくなったのに、年末年始は寒くなるようなので凍みるかな…。
まだ収穫していないのに(^^;
白菜(購入苗)。
遅れて植えたのですが、巻きそう?いや巻かないか(笑)
また花狙いになりそう。
子持ち高菜。
購入苗の子持ち高菜は終わりかけていますが、自家製苗の子持ち高菜は大きくなったけれど脇芽はもう少し先。
大根。
やっとここまで来た\(^-^)/年内収穫は出来なかった…。
年内収穫失敗と言えば、ホーム玉ねぎ。
暖冬なのでイケルかな~♪と期待していましたが、間に合いませんでした。
それでも、あと少しで採れる?
こちらも収穫がまだなネギ達(^_^)
手前は坊主しらず、その向こうが根深ネギ。
今日、採ろうか止めようか悩んだ挙げ句、まだ細いのでもう少し待つことにしました。
収穫。
ジャガキッズパープル、アイスプランツ、オカワカメのムカゴ、パセリとディルの葉、つるなしエンドウシャンパーニユ、ニンジン、そして、ロマネスコタイプのダビンチ。
明日は荒れ模様の予報、今年も変な季候の1年でしたね。さて来年はどんな年になるのやら(~_~;)
今年は元気に楽しく菜園が出来、皆さまの交流感謝でしたm(__)m。
みなさま、元気に良いお年をお迎え下さりますように!!