季節の恵みと戯れる

2018年08月

今日はザーッと通り雨が降り、その後晴れ☀

今夜も夕方からの仕事なので、苗物屋に行ってテンション上げようかと思ったら…盆休みでした(´-ω-`)
テンション下がる~(笑)

そして畑の見回りに。


葉は濡れているけど、全然土は乾いていました(^^;


最近、ナスが元気を盛り返したなぁ(^_^)と思っていたら、台木の何かが茂っていました(^_^;)))

イメージ 1

切れ込みの大きい葉で棘のある台木です。慌てて切っておきました。


バナナマクワ。

イメージ 2

ケモノに盗られて悲しんでいたら、新しい実がポコポコと止まっていました。
もっと小さな実も4個くらい付いています♪

ケモノも場所を覚えてしまったでしょうから収穫は期待出来ませんが、わずかに期待したいと思います(*^^*)

そのバナナマクワ。

イメージ 3

イメージ 4

昨日、冷やして食べてみました。

少し早かったので、凄く甘い!という程ではなかったのですが、それなり甘くて食べられました(*´ω`*)

出雲メロンと比べると、肉質が柔らかい。ちょっと粉っぽい、追熟を失敗した酸味の無い洋梨のような食感?
マクワウリは出雲メロンに慣れているので、黒っぽい種にまず驚きでした。

サクサク感のある出雲メロンの方が好きかな~、でも完熟でないから比べられないなぁ( ̄~ ̄;)


今日の収穫。

イメージ 5

坊っちゃんカボチャ(2個目)、鷹の爪、オクラ、トマト、白ナスビ。

白ナスビは虫に舐められて食べる気無くす(´Д`)

坊っちゃんカボチャはちょっと大きめで、920gありました(*´ω`*)


昨日の収穫。

イメージ 6

キュウリ、オクラ、トマト(分かりにくいですがミニトマトのブラックチェリー3個、初収穫)。

トマトは実割れする者(右上側のトマト)が出て来ました(-_-#)


冬に向けての苗作り。

イメージ 7

シューフリーゼ、カーボロネロを本葉2枚で1本立ちにしておきました。

双葉がダメなの(右上の方)は、古種のスティックセニョール…(^^;ダメそうなので、苗購入になりそうです。

いっぱい生えているのはみさきキャベツ(^_^)徒長していますが、何とかなるでしょう(笑)

今日は休みで曇り☁

朝早くに小量の雨が降ったようです(^_^)が、また葉を少し濡らす程度(´д`|||)
それでもカンカン照りよりは、野菜達に優しい一日となったことでしょう(*´ω`*)


今日は主人の実家のお墓掃除に行き、夕方畑に行ってみました。


いつもの見回りで、スイカよーし!
バナナマクワ…(@_@;)良くない!!!

イメージ 1

ふんわり甘い匂いがしていたので、ケモノに見つかったようで、全て無くなっていました…(T_T)

ちぎれた実のかけらに、ダンゴ虫がたかっていました(´д`|||)


そして、まだまだの、最後のプリンスも無くなっていました…。


でも、昨日の収穫。

イメージ 2

嫌な予感がして…という訳でも無かったのですが、果梗に実がしっかり付いていて、まだ早いかなと思いましたが、ふんわり甘い匂いがしたので欲張ってバナナマクワを2つ採っていました(^_^)♪

まだそんなに甘くないかもしれないけれど、追熟させて何とか味見が出来ます(^_^;)))

しかし、あと4個は付いていたのに、悔しい~(≧口≦)ノ


あと、昨日はモウイをどうせダメならと全部収穫。

Yahoo!ニュースでウリ科の苦い実は、ククルビタシンという物質により中毒の危険があると書かれていたので、お腹が痛くならないうちに、モウイの苦い実は食べるのを止そうと思います(笑)

…今のところお腹は大丈夫(*´ω`*)!
ちなみに3個目にして、やっと苦く無いモウイに会えました。


バナナマクワは2株で7個、モウイは2株で9個は着果したので、私の畑では優秀(*^^*)かな?


来年も育てたいと思いますが、この畑では甘いバナナマクワやプリンスは立体栽培でケモノから防御した方が良さそうです。

アナグマやら何やらは、アーチに登れないのでは?というサル知恵で、来年はリベンジ挑戦です(^^;
ネットごとズタズタにされるかな?


ため息をつきながら、予定していた地這いキュウリの植え付け。

イメージ 3

自家製キュウリ苗は、案の定徒長したので、モウイ植え付けの時と同じく寝かせて双葉のところまで土に埋めておきました(^_^)

上手く付いてくれますように(*-ω人)

ちなみに、7月初めに直まきした地這いキュウリ。

イメージ 4

3ヵ所中、1ヵ所だけ(あまり大きくなっていないですが)無事に成長中♪

水も無いのに、よく頑張ってくれていると思います(^_^)


あと、迷っていた白豆(つるありいんげんの七夕豆)の水遣り…。種が焼けてダメになるなら一緒でしょう(*_*)と、水遣りしておきました。

例年よりも少し遅いけれど、無事に成長してくれますように…(*´ω`*)


そして蚊に刺されながら草取りしていると、

イメージ 5

新たな姫甘泉を発見!(@_@;)

これは着果日が見当つかないので、収穫日は勝負になります…外見で判断、頑張ります(笑)


今日の収穫。

イメージ 6

キュウリ、オクラ、トマト。
ブラックゼブラトマトは、1つ早いのに間違えて採ってしまった…(^^;

今日は休みで晴れ☀
もう何日も雨がまともに降りません(T_T)


畑の横の溝。

イメージ 1

畑に水をやれるほどの量は流れませんが、普段この溝には近くの池からチョロチョロと水が流れています。
それが完全に干上がっている…(@_@;)
5年間畑に通って、こんな風に乾ききった溝は初めて見ました。


気を取り直して(^^;
今日は雨が降らなくて延ばし延ばしにしていた、白豆(七夕豆)の種まきをしました。

でも迷った挙げ句、水遣りはしないでおきました。
こんなカラカラでは焼け石に水…煮えてしまうかも(´-ω-`)
今日やっても、続けてあげれる水も無い…(@_@;)

明日まで、ちょっと考えようと思います(^^;


バナナまくわ。

イメージ 2

こちらはコーンや出雲メロンから離して植えていたので、ケモノの難を逃れて無傷で健在(*^^*)♪
存在自体、ケモノにバレていないようです(笑)

4つ並んで、お尻からほんのり甘い香りがしているような(*´ω`*)
明日、1つくらい採っても良いかな。


収穫。

イメージ 3

モウイ、キュウリ、ツルムラサキ、鷹の爪、オクラ、調理ミニトマト、桃太郎ゴールド。


モウイ(^_^)の料理。

イメージ 4

tamakiさんにコメント欄で教えていただいた、酢の物(*´ω`*)作りました!
美味しくてぺろりと無くなります。


しかし!!
私のモウイはふんわりゴーヤ風の苦味がありますが、本来は苦く無いらしいです(^^;

購入キュウリもごく稀に苦い物にあたることがありますが、調べると乾燥にあたると苦味が出るものがあるようです。
キュウリの仲間のモウイも同じかなぁ?

ここ数日、このモウイの苦味について何故ナゼ?モードになっています…(*_*)

ネット検索で調べると、採り遅れると苦味が出ると書かれたものを発見しました(^^;

よくよく考えると、モウイは赤茶でヒビが入った物が美味しいらしいので、カエルの子はヒビが出るのをずっと待っていました。
でも、この雨の無さでは、水分不足でヒビがなかなか出なかったのでは?

そして採り遅れ?

今日のモウイは遅めのと早めのを収穫してみました!
なので、これで味くらべです(@_@;)

う~む、悩ましい…。

毎日暑いです。でも、今日は少し曇り(^_^)
今夜も夕方から仕事ですので、ちょこっと畑に行って来ました(*´ω`*)


花オクラ

イメージ 1

今日もキレイに咲いています♪


ナス(賀茂なす)

イメージ 2

ここに来て元気になっている(^^;
水をやらないのに、頑張ってくれています。でも、収穫は…まだまだ(-_-#)


モウイ

イメージ 3

1本枯れたので、ちょっとみすぼらしくなりました(´Д`)
生き残りモウイが頑張っています。
結構実が大きいので、水も遣らず、無肥で育てているので失速しているようです。


収穫。

イメージ 4

モウイ、トマト、オクラ、伏見甘長、枝豆。
赤五角オクラのベニー、五角オクラの初収穫でした(*^^*)
モウイはキュウリが採れなくなって来たので、キュウリから良いタイミングでバトンタッチ(笑)


今年は私の畑で採れなかった出雲メロン(まくわうり)。
母の畑ではゴロゴロ出来ていたので、分けてもらいました(*´ω`*)

イメージ 5

しっかりと冷やし、縦に割って種を取り

イメージ 6

皮を剥いて皿に乗せ(笑)

イメージ 7

パリパリ食べます♪

すごく美味しい!という訳では無いですが、甘くてアッサリパリパリ(*^^*)普通に美味しいです。
暑い日に、父が畑から帰り汗を吹き出しながら食べていたのが思い起こされます(*´ω`*)

スイカと並んで、出雲の夏の農家のオヤツです。


そういえば…。
以前収穫した小玉スイカのブラック姫甘泉。

イメージ 8

割ってもバッチリ!
今年も大成功!!(^^)d

お盆前にはあと3個、お盆過ぎにもう1つ採れる予定なので、グッと楽しみになりました(*´ω`*)

台風は何事も無く過ぎ…それはホッとしましたが、こちらではほとんど雨が降りませんでした。


畑に行って収穫(7月30日)。

イメージ 5

花オクラやオクラ、ツルムラサキを収穫しました。


こんにゃく芋。

イメージ 1

水が無いのと、強い陽射しで半分は枯れてしまいました(T_T)
残るこんにゃく芋も葉が枯れかかっています。

たぶん、この畑で育たないことも無いでしょうが、今年の天候は酷すぎます(´-ω-`)


モウイ(7月31日)。

イメージ 2

勢いがあったモウイも限界になって来ました(´Д`)
地這い栽培ならば、地面に接地した茎からも根を出すでしょうが、立体栽培なので乾きに勝てません…。

もしかして、前日にモウイの近くのツルムラサキを収穫した際に根を痛めたかも知れませんが…後悔先に立たず(-_-#)

今日は休みだったこともあり、モウイちゃんを死なせまいと朝5時から水遣りに行って来ましたが、確実に1本は枯れていました(T_T)
悲しくて、画像は撮れませんでした。

あとちょっとで収穫期だったのに…。

残る1本は生きていますので、頑張って欲しいです。


昨日(7月31日)、枯れかけたモウイからダメダメなのを1個収穫してみました。

イメージ 3

ちょっと皺まで入っていますが…(´Д`)。
完成品じゃないのが悲しい収穫です(´д`|||)

それでも、皮を剥いてスライスして塩もみ、シーチキンと和えてポン酢をかけて食べてみましたが、これがまたパリパリして美味しい!!!
際限無く食べられます(笑)

ちょっとわずかに苦味が出ていましたが、キュウリと同じで乾燥に当たった苦味かな?
それとも、元々こんな味?
淡白で無味、なのにかなり美味しいという不思議な瓜でした。

もったいないので、今日も枯れた株から未完成品を2つ収穫して帰りました(*^^*)

イメージ 4

まだひび割れが出ていません(´-ω-`)

たぶん、お腹を壊すことも無いでしょうから、今日も楽しくいただきます(^^;


残る1株のモウイに頑張ってもらい、何とか完成品を収穫したい!!
そして、本当の味を知りたい゜゜(´O`)°゜

このページのトップヘ