今日は先延ばしにして来た秋ジャガを植えました(*^^*)
のじさんにお分けいただいたジャガキッズパープルとグランドペチカ、春栽培からのアンデスレッド、春にカレーセット(ルーとジャガ、ニンジン、玉ねぎ)でもらった品種不明ジャガの芽が出ていたので、それも植えてみました(*^^*)
品種不明ジャガは芽がかなり伸びています(^^;
アンデスレッドは程よい芽、ジャガキッズはちっちゃい芽、グランドペチカは芽が分からないくらい(^_^;)))
さぁ、グランドペチカは生えるかな~(^_^)
無肥の自然栽培畑では、種芋よりも小さくなるかも(~_~;)
植え付けは春と同じように、穴を掘って埋めるだけ…(^^;
白ゴーヤ。
3日前くらいに雌花を見付けて受粉してみた。
何だか少し大きくなってるかも(^_^)?
1つでも良いから実を付けて欲しいなぁ。
収穫。
割れを逃れたトマト少々、オクラ、ピーマンと唐辛子類、キュウリ、オカワカメ、ムカゴ。
畑で草取りしていたら、畑の隣のおばちゃんに大きなナス2つとゴーヤ2本いただきました(*^^*)
ゴーヤは今年初で食べました♪
のじさんにお分けいただいたジャガキッズパープルとグランドペチカ、春栽培からのアンデスレッド、春にカレーセット(ルーとジャガ、ニンジン、玉ねぎ)でもらった品種不明ジャガの芽が出ていたので、それも植えてみました(*^^*)
品種不明ジャガは芽がかなり伸びています(^^;
アンデスレッドは程よい芽、ジャガキッズはちっちゃい芽、グランドペチカは芽が分からないくらい(^_^;)))
さぁ、グランドペチカは生えるかな~(^_^)
無肥の自然栽培畑では、種芋よりも小さくなるかも(~_~;)
植え付けは春と同じように、穴を掘って埋めるだけ…(^^;
白ゴーヤ。
3日前くらいに雌花を見付けて受粉してみた。
何だか少し大きくなってるかも(^_^)?
1つでも良いから実を付けて欲しいなぁ。
収穫。
割れを逃れたトマト少々、オクラ、ピーマンと唐辛子類、キュウリ、オカワカメ、ムカゴ。
畑で草取りしていたら、畑の隣のおばちゃんに大きなナス2つとゴーヤ2本いただきました(*^^*)
ゴーヤは今年初で食べました♪
コメント
コメント一覧 (14)
グランドペチカは、収穫が1ヶ月ほど遅れてたので、萌芽も遅れると思います。種芋ぐらいは取れると思います。秋春の二期作計画で、気長にお楽しみください。じゃがキッズは画像から見て、間に合うと思います。私もアンデスレッドを増やして、じゃがキッズと同じぐらいに楽しみたいと思っています。
私のグランドペチカは、ジベ処理で強制的に萌芽させました。笑\(^o^)/。
kaerunoko99
が
しました
花芽はまだです!
果たして、口に入るか否かっす!(笑)
kaerunoko99
が
しました
kaerunoko99
が
しました
むかごどっさりおいしそうですね~私も探してみます
トマトがまだあるのですけ~うらやましい!
kaerunoko99
が
しました
こちらは、1つも発芽しないで終わったので、どうしたもんかと
思ってましたよ!
ならば、また来年チャレンジするかも?(笑)
kaerunoko99
が
しました
おお、秋ジャガの植え付けできましたか!
春・秋二回作ればタネイモは十分間に合うでしょう、ネギを一緒に植えるといいですよ!
こちらはジャガイモとネギのリレー栽培で連作です!
kaerunoko99
が
しました
ゴーヤ、なかなか実が止まりませんか?付きだせばどんどん実が付くと思うのですが・・・
ムカゴ沢山取れましたね、しっかり取らないとそこらじゅうから
kaerunoko99
が
しました