昨日、今日と休みです。

昨日はやや曇りだったので、ハヤトウリの本漬けをしようと…。
自宅前は車の交通量もあるので、畑に持ち出して干すことに(^_^)

イメージ 1

近くを車が通らない畑のそばで干し、カエルの子は畑に山に。
曇りで風もあり、良い具合に水が切れました(*^^*)


畑ではカリフラワーが。

イメージ 2

虫にかじられながら、収穫して~と言っていました。

イメージ 3

2つ植えていますが、もう1つはキレイに育っています(*^^*)
1つ虫にかじられたのが悔やまれる…。


タアサイ。

イメージ 4

っぽく、だいぶ成長して来ました(*´ω`*)
寒さに当ててから収穫なので、丁度良く育っているかな?


パプリカ。

イメージ 5

やっと赤く?(^_^;)))
眺め続けています(笑)


早生玉ねぎ。

イメージ 6

これで良いのか悪いのか…(@_@;)
モグラに下を通られて、浮いているかもしれません。


昨日は畑から見えるミカンを採りに、草を刈りながら上がりました。

イメージ 7

鎌1本で刈りながら上がるので、温州ミカンの木までの一本道が出来ました(^_^;)))

イメージ 8

冬の間に草刈りを頑張らなくては(*_*)こんなんではダメだ!!と改めて気合いを入れる。


収穫。

イメージ 9

ミカン9個、ミニトマト、青いミニトマト(千果)、ハヤトウリ、青いパプリカ、ブロッコリーの側蕾。

夕方、母がワンコを連れて散歩(偵察?)に来たので、お供えしてもらうようミカンを半分渡す。


塩漬けハヤトウリは

イメージ 10

本漬けしました(*^^*)

イメージ 11

今年は地元の酒粕が手に入り、ラッキー☆でした(*´ω`*)♪
漬け直し用の酒粕も買っておきました。

父の好きだったお酒の銘柄。
酒が好きでないカエルの子も、飲みやすい?馴染みのある?日本酒です。

粕も優しい味がして…是非とも美味しい粕漬けになって欲しい!!と願っています(*^^*)


青いミニトマトは

イメージ 12

今日は外が雨なので、マリネに挑戦してみました(^_^)

緊急追記(@_@;)!!:YUKIさんより、コメントで未熟トマトにはトマチンという毒性のある物質が含まれていると教えていただきました。
多量摂取には問題があるようですので、追記させていただきますm(__)m