昨日はもうショックで、取り乱した記事をupしてしまいましたが…。
皆さんのコメントに励ましていただき、元気が出ました。
ありがとうございましたm(__)m
今日は、もう仕方が無いと諦めて(笑)
と言いつつ、悪あがきで葉の始末と早生の撤収収穫しました。
きっと若い葉4枚目が出た所で、悪い菌が舞い上がって降り注いだのかなと思わせる症状でした。
もうここでは、当分玉ネギはやめておきます(*´ω`*)
今日の作業は莟が付いたミニトマトのブラックチェリーの植え付け。
初めて種取りからしたトマトなので頑張って欲しいです(*^^*)
あまり暴れるなよー!と声をかけてやりました。
同列にあとミニトマト4種、トマト4種を植えるつもりで、穴にバイオダルマを入れて準備しておきました。
中途半端な農法です(笑)
トウモロコシの植え付け。
この時期ならば直蒔きの方が良かったかも(((^^;)
こちらには納豆ぼかしを撒いてみました。
トウモロコシが12本の予定が8本になってしまったので…。
こちらは3粒蒔いて発芽1本(^^;
植える場所が無いので丁度良いと言いきかせ…。
今年も種を食べたいと思います♪
昨日は動揺して、何本植えたか分かりませんが(笑)
芽が出ていない切り芋も2個埋めてみましたが、芽が出るか?
実験栽培です♪
キュウリの植え付け。
購入苗、どうしたらこんなに元気な苗が出来るのか疑問です(@_@;)
スナップエンドウのスナック753
今日は更に花盛りでした(*^^*)
収穫は(一昨日)
今日は
昨日はとう立ちを始めた母の高菜を漬け、今日はカエルの子の高菜の葉を大量に漬けました(*^^*)
私の高菜はまだとうが立ちません…(^^;晩抽青高菜にしたことを、少し後悔し始めています。
皆さんのコメントに励ましていただき、元気が出ました。
ありがとうございましたm(__)m
今日は、もう仕方が無いと諦めて(笑)
と言いつつ、悪あがきで葉の始末と早生の撤収収穫しました。
きっと若い葉4枚目が出た所で、悪い菌が舞い上がって降り注いだのかなと思わせる症状でした。
もうここでは、当分玉ネギはやめておきます(*´ω`*)
今日の作業は莟が付いたミニトマトのブラックチェリーの植え付け。
初めて種取りからしたトマトなので頑張って欲しいです(*^^*)
あまり暴れるなよー!と声をかけてやりました。
同列にあとミニトマト4種、トマト4種を植えるつもりで、穴にバイオダルマを入れて準備しておきました。
中途半端な農法です(笑)
トウモロコシの植え付け。
この時期ならば直蒔きの方が良かったかも(((^^;)
こちらには納豆ぼかしを撒いてみました。
トウモロコシが12本の予定が8本になってしまったので…。
こちらは3粒蒔いて発芽1本(^^;
植える場所が無いので丁度良いと言いきかせ…。
今年も種を食べたいと思います♪
昨日は動揺して、何本植えたか分かりませんが(笑)
芽が出ていない切り芋も2個埋めてみましたが、芽が出るか?
実験栽培です♪
キュウリの植え付け。
購入苗、どうしたらこんなに元気な苗が出来るのか疑問です(@_@;)
スナップエンドウのスナック753
今日は更に花盛りでした(*^^*)
収穫は(一昨日)
今日は
昨日はとう立ちを始めた母の高菜を漬け、今日はカエルの子の高菜の葉を大量に漬けました(*^^*)
私の高菜はまだとうが立ちません…(^^;晩抽青高菜にしたことを、少し後悔し始めています。
コメント