今日は仕事がお休みでしたので、もちろん畑へ(*^^*)


目標はほうれん草予定地の準備!
大根の跡地に作る予定ですが…。

イメージ 1

まだ居座っています(^^;
もう、すが入ってこれ以上はダメですよね。

それでもひっこ抜いて、今晩は大根サラダになりました(*^^*)味は今のところ、特に問題ナシ!

あと5本、どうしよう…(;^_^A

空いたところを耕して、石灰を心持ち多めに撒いておきました。


その後は草取りして、空豆。

イメージ 2

寒さと風にやられて大小ありますが、追肥と土寄せをしておきました(^_^)

作業をしながら、あれ…。追肥は去年は何をあげたかな…?化成?鶏糞?バイオダルマ?
何をやったか覚えていない…(´Д`)

失敗したことは何でもよく覚えているのに、なんとなく上手くいったことってあんまり覚えていない。

失敗からしか学べない、カエルの子です(笑)

化成肥料を準備して行ったので、少量撒いて土寄せ終了♪


同じ並びのグリンピース。

イメージ 3

去年のオクラを支柱にしようと企んでいますが、6月まで耐えてくれるかかなり不安(´д`|||)

まわりの草が山盛り(笑)

さて、どうなるか。


そして、お彼岸ということで、母から「お墓に供えるシブキ(ヒサカキ)を取って来て」と頼まれていましたので、久しぶりに山に上がりました。

たらの芽。

イメージ 4

もう一息(^_^)

山フキ。

イメージ 5

最近、お店で見たので時期かな?(*^^*)

枇杷。

イメージ 6

今年も収穫するためには、また袋掛けしないと(;´д`)

梅。

イメージ 7

たくさん咲いていました(*^^*)


山の手入れまで手が回らず、竹が…。
今年はもっと頑張らないと、山が山にもどっちゃう(T_T)

ちょっと泣きそうな気持ちになりました。