季節の恵みと戯れる

2019年04月

昨日(28日)のことです(*^^*)
休みだったので、草取り&植え付け。


ナス&落花生。

イメージ 1

名前は忘れましたが、紫長なすと白長茄子という緑のなす2本ずつ購入苗を植えました。
落花生はHCで売っていた物を衝動買い
(笑)名前は忘れましたが、外国の落花生で赤とシマシマと白を1個ずつ。

今年のナスのコンパニオンは枝豆にしようと思っていましたが、一部変更です(^^;

ナスと落花生はコンパニオンと言われていますが、落花生の収穫時期には秋ナスがまだ頑張っているので、あまり好ましく無いと個人的には思っています(~_~;)

自家製苗のナスとのコンパニオンは枝豆にしようと思っています(^_^)


ミニトマト。

イメージ 2

予定変更で今年は千果はやめて、苗物屋で並んでいたマウロの地中海シリーズ苗を色々(^^;
ピッコラルージュ、ピッコラカナリア、カプリエメラルド。
いずれも初栽培です(^_^)

シシリアンルージュとサンマルツァーノは調理用トマト。脇芽でもう1本ずつ増やそうと計画しています♪

同じ畝に食べまきの中玉トマトを1本植えてみましたが、どんなトマトになるかな?

あと、自家製苗のミニトマトの3種類がデビューを待っています(*^^*)


空豆。

イメージ 3

ぼちぼち生育の良いものを1-2果に摘果。
アブラムシが酷くて、今年はちょっと食べるのを止めようかと考えてしまうレベル(´Д`)


こんにゃく芋。

イメージ 4

皆さまに助言をいただいたお陰で、無事に冬を越すことが出来ましたm(__)m
ありがとうございます♪

13個植えました。

イメージ 5

去年は日照りで早々に葉が枯れてしまい大きく育たなかったので、今年はアーチの下で蔓物の影に育ってもらおうという考え(^^;
上手く行くかは分かりません(笑)

木子。

イメージ 6

木子も幾つか出来ていましたが、萎んでしまいました…生きていそうな上3個を埋めておきました(*^^*)


収穫。

イメージ 7

サニーレタスとグリンリーフレタスの欠き採り。
キヌサヤ(仏国大莢)とスナップエンドウ(スナック753)。
早春に植えたスティックセニョールの頂蕾と秋植えスティックセニョールの側側蕾…まだしつこく食べています(笑)

イメージ 8

右はあまり良くない土の所に植えた早生玉ねぎ。真ん中2つはとう立ち早生玉ねぎ。左は首折れした早生玉ねぎ。
いずれも品種は貴錦です(´-ω-`)

早生玉ねぎ、来年こそは!!

今日は休みで、朝はザーザー降りの雨。

午後には雨が上がったので、苗物屋でテンションを上げてから、用事があったのでまずは実家へ。

簡単に用事を済ませて。

実家の畑で間借り中の愛知早生白玉ねぎ。

イメージ 1

見て分かるくらいに玉が大きくなって来ました\(^-^)/
隣に写るのは、母の晩生玉ねぎ。
カエルの子の玉ねぎの所は、母が遠慮して触らないので草も生えっぱなしです(笑)

大きいのは、

イメージ 4

イメージ 2

このサイズ♪
あんなにか細い苗だったのに、よくぞここまで大きくなってくれました!!
まだ首折れもしていないので、もう少し大きくなるかな?
早く収穫したいです(*´ω`*)

ここまで来たなら、初の種からのドキドキ玉ねぎ栽培はまずまず成功と言っても良い(*^^*)?
美味しい愛知早生白玉ねぎが食べられそうです(*^^*)

肥料の力は偉大だなぁと思うと同時に、何で自然栽培なんて始めてしまったんだろう…と後悔にも似た感情(~_~;)

普通に食べる為だけなら、慣行栽培が良いに決まっている。
いや、やり始めたばかりなので、もう少し頑張ってみよう…。

プランターの愛知早生白玉ねぎ。

イメージ 3

風に煽られて斜めになっていますが(^^;
こちらももう一息!


母の高菜。

イメージ 5

とう立ちして来たので、塩漬け用に全部カット。

イメージ 6

とう立ち部分をタライいっぱいにもらいました(*´ω`*)
母は面倒臭いようで、漬けないらしいです。
少し放置して萎れさせてから漬けます。


畑では。
キタアカリ。

イメージ 7

ジャガの芽がしっかりして来たので、畝平らに土を戻しておきました(^_^)

ここからはドンドン草を乗せて行きます。


おのれ生えのミニトマト。

イメージ 8

落ちたトマトから、あちこちにたくさん芽を出しています。
ちゃんと芽を出す時期を知っているんだなぁ(*´ω`*)


そのうち雨も降って来たので、スナップエンドウと大莢エンドウを収穫しましたが、画像はナシです。


おまけ。
今日撮った実家の牡丹?

イメージ 9

イメージ 10

雨に濡れて重そう(^^;
もう終わりの時期かな。

先日、食用ホオズキの花芽を確認したので植え付けを開始しました。
DSC_6552


根もまあまあ回っていました。
DSC_6551


前作はあまり発芽しなかったほうれん草の場所。
DSC_6553

3本植えました(*´ω`*)


トマト。
DSC_6548

こちらも(見えにくいですが)花芽を確認した物から植え付け。

これは黒トマトですが、鬼花の蕾が付いています。
一番花に着果させると、その後の実付きが良いらしいですが、鬼花の実が止まったことはありません(^^;

もちろん、徒長苗なので寝かせ植え~(^^;
DSC_6557

寝かせ植えをするには丁度良い徒長っぷりです(笑)

同じように、初栽培のパルマ(去年はタイムオーバーで色が付かずリベンジ)、レッドペア(ネットで買った初栽培)も植えました。

今年のコンパニオンには島らっきょうを採用。
DSC_6562

大丈夫か、ちょっと不安…(笑)

行灯なしのスパルタ栽培でしたが…昨日行ってみたら、枯れることも弱ることも無く生きていました。

今日は健康野菜の記録。

ポットに埋めていたオカワカメが発芽を始めています(*^^*)
DSC_6596

とりあえず5個埋めていましたが、そのうち4個は発芽。
芽が出ていない物を(いつものように?)ほじくってみると、根は出ているようです♪
頑張れ~!


紫菊芋。
DSC_6472

こちらも5個のうち4個は発芽(^_^)


どちらも初めての栽培なので、葉の形から成長の仕方、全てにワクワクしています♪

今日は夜勤明けで、仕事帰りに収穫だけ…。

イメージ 1

のらぼう菜、三陸つぼみ菜、仏国大莢♪
三陸つぼみ菜はもう細くなったので、倒して撤収しようかな(^_^)

次のコーンが発芽を始めたので、そろそろ準備も必要です(*^^*)


エンバク。

イメージ 2

里芋、生姜畝の両脇に種まきしたエンバクが生えて来ました(^_^)
2015年が期限だったので、生えるか心配していましたが、意外と生えて来ました♪


家庭内育苗。

イメージ 3

大きくなって、夫さんに邪魔だと言われ…(^^;
畑へのデビューが待たれます。


アロイトマト。

イメージ 4

とりあえず、2本はポット上げ(*´ω`*)
あと2本は欲しいところ。


レタスの育苗。

イメージ 5

アイスバーグレタス、油麦菜を1本立ちに(^_^)
頑張っています♪

ネギは右が下仁田ネギ、左は石倉1本ネギ。
こちらもそろそろ畑で育苗したいところです。


オマケ。

イメージ 6

お友だちにワラビをいただきました(*^^*)
もうアク抜きをしてあるよ!と言われ、現在、めんつゆに漬けてます♪

このページのトップヘ